そんなこんなで、誰からも
「お前、本を買い集めるのもたいがいにせいよ」 などとは言われないものの、私の現状は以前のような 漫然と本を買い集めることを許されない状況になっています。 現状、私は、物理的・経済的要因により、以下のことが 要請されているのです。 本を買うペースを落としつつ、 本を読むペースを上げつつ、 本で学んだことをもっと素早く仕事に生かす (もっとありていに言うと、稼ぎにつなげる)。 もちろんこれらは、夫として父としてローンを払う男として、 正しい方向であります。 そんなわけで、表題のごとき目標とあいなりました。 がんばっていきます。 ■
[PR]
▲
by izagon
| 2008-02-21 15:08
| 読書日記
http://www.bookboard.jp/index.php
これに、家の中にある未読本を登録しまくってみたら、新しい本なんか 買う気が失せました。 本棚、収納などに隠してあるだけで、読んでない本・読みたい本が 家中にあるよ! 隠しちゃいけないよ! 隠しちゃいけないわけだけど、出しておけば邪魔なのは間違いありません。 その点、上記Webサービスで管理すると、目の前にあるけど目の前に無い、 という状態でとってもナイスです。 ■
[PR]
▲
by izagon
| 2008-02-21 15:01
| 読書日記
この作家は、作品開始時点は面白いけど、だんだん劣化していきますな。
いくつか読んだ他の作品も、結末まで読んだ作品がほとんど無い...。 せっかく面白いコンセプトの漫画だったのに、作者の思想信条で全部 塗りつぶしてしまうようになったら、誰と対談したって一緒になっちゃう よなあ、と、思ったような次第です。 ■
[PR]
▲
by izagon
| 2006-07-02 22:22
| 読書日記
Getting things doneだって。
デビッド・アレン著、 仕事を成し遂げる技術、 ストレスフリーの仕事術 だそうな。 ちょっと面白そうなのでチェック。 ■
[PR]
▲
by izagon
| 2006-06-28 08:33
| 読書日記
スーツを買ったあと、(高い買い物したなあ・・・)とタソガレていたら、
奥さんが漫画を買ってくれました。 (なんか僕って子供みたいだ) 『カオスだもんね!』15巻 都内某所の大型書店では先行して売ってました。 『新・吼えろペン』4巻 昨日の夜、寝る前にちょっと読んで爆笑。今朝も出掛けに続きを読んで爆笑。 電車の中で読んだら噴き出しそうだったので自粛。 『絶望に効くクスリ』5巻?あれ?6巻かな? まだ手をつけてません。最近連載の方に目を通していなかったので、 やや楽しみ。この作者、偏りが強すぎてちょっとなー、と感じるときも多い。 ■
[PR]
▲
by izagon
| 2006-04-24 13:16
| 読書日記
鄭問、ってどなたか知ってます?
台湾の漫画/劇画作家なんです。 10数年前、週刊モーニングが紹介して、単行本も何冊か出したのですが、 最近は日本で新作が出ていないようです。 すげえ残念なんですよそれが。 あの絵!あの作風!もっと広く世に知られていいはずです! ふと読みたくなったのですが、もはやamazonにも在庫は無く、マーケットプレイス 経由になる模様。 今更ながら、友人に譲ってしまった(しかもタダでくれちまった!)のが悔やまれる... どうにか美品を入手できないものか、考えています。 ■
[PR]
▲
by izagon
| 2006-04-23 22:59
| 読書日記
書籍データの統一もできていないし、
書籍データの値段が異様に高いし(これなら古本屋に言ったほうがいい)、 古本屋でも手に入りにくいような古い本を扱ってるわけでもない (そこが狙い目だと思うんだけど)。 とりあえず、一番良いサービスは青空文庫。以上。 というわけで、著作権の期限延長に反対。以上。 ■
[PR]
▲
by izagon
| 2006-04-12 08:06
| 読書日記
ここ数日、1日か2日あたり1冊のペースで本を読んでいることに気づいたのですが、
読んでも読んでも読みたい本が次々に目に付くわけですよ。 『ガンプラ開発真話』は、名作『田宮模型の仕事』と並び称することができそうな 予感がします。 『コンピュータの構造と設計』はド定番で、私のような仕事をする人間は必読の ようだし。 時間もお金も、いくらあっても足りない。 読むだけ読んでも、それをアウトプットしなければ、世のためにも人のためにも、 ついでに自分のお財布のためにもならないわけで、さらに時間は必要です。 私は多分、読書に関してもっと禁欲するか、速読術か、もっと高速に仕事を アウトプットできるようにならなきゃいけない気がします。 ■
[PR]
▲
by izagon
| 2006-04-11 15:46
| 読書日記
海音寺潮五郎がマイブーム中。大爆発ですよ。
佐藤雅美氏の『信長』も気になるけど、そっちのけで潮五郎。 ■
[PR]
▲
by izagon
| 2006-02-16 08:11
| 読書日記
すごく漢字を沢山書いた名前、で有名な歴史小説作家ですけれども。
今、なぜか読む気満々になっています。 現在はお手軽エッセイからはじめていますが、のちのちには長編にも 手を出してみたいなあ、と。 中学生のときに『天と地と』を読んで以来ですから、15年あまりの時を 経てのブームです。マイブームですよ!! ■
[PR]
▲
by izagon
| 2006-02-04 23:08
| 読書日記
|
以前の記事
2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 カテゴリ
全体 日記 読書日記 勉強日誌 沈思黙考 物欲団長 買った物 金銭欲親分 続けたいこと ブログで文章を書く心がけ ダイエット日記 オンライン出版日記 自炊日記 事務所開業への道 関連HPほか 今日の電波 ちらしのうら サンボマスター風 育児日記 検索
私について
性別:男
年齢:30代前半 身長:189 cm 体重:0.1t 職業:中級プログラマ/SE 最終学歴:某私大卒 趣味:読書、塊魂 最近の野望:減量、本の出版 備考:テレビ東京の女子アナが好き 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||